家に現れる大きな蜘蛛、危険?逃がす?どう対応すればいい?

スポンサーリンク

たまに、家の中でびっくりするくらい大きな蜘蛛に出くわすことがありますよね。

見た目がタランチュラみたいで、思わず驚いてしまうことも。蜘蛛が苦手な方にとっては、その恐怖は計り知れません。

でも、そんなときどうすればいいのか、具体的な対応方法が分からなくて困ることもあるでしょう。

この記事では、そんな大きな蜘蛛について、下記の点を優しく解説していきます。

  • 大きな蜘蛛の正体とは?
  • なぜ大きな蜘蛛を退治しない方がいいのか
  • 蜘蛛がどこから入ってくるのか、そして対処法
スポンサーリンク

家に現れる大きな蜘蛛、実は危険じゃない?

蜘蛛のイラスト 画像

日本のお家によく現れる大きな蜘蛛といえば、「アシダカグモ」が有名ですね。

アシダカグモの特徴と生活

  • サイズ:大きくても体長は8cmから10cmです。
  • 外観:タランチュラを思わせるちょっぴり怖い見た目。
  • 毒性:実は毒を持っていないので安心です。
  • 活動時間:夜に活動する夜行性です。

寿命と成長過程

アシダカグモの寿命は約5年から8年です。

たくさんの子蜘蛛が生まれますが、自然の摂理で生き残るのは少数です。

そのため、家がアシダカグモで溢れることはありませんよ。

人懐っこい性格

意外と知られていませんが、アシダカグモはとても大人しくて臆病です。

人間を見かけると、すぐに逃げてしまいます。

ですから、人に害を与えることはほとんどないので、わざわざ駆除する必要はないんです。

アシダカグモの役立つ面

見た目に驚かれがちなアシダカグモですが、家の中のゴキブリやハエなどを食べてくれる「益虫」なんです。

巣を作らずに素早く獲物を捕まえるため、気づいたら家の害虫が減っている…なんてことも。

大きな蜘蛛との上手な付き合い方

アシダカグモは家の中のゴキブリを自然に駆除してくれるありがたい存在で、仕事が終わると自然と去っていく傾向にあります。

アシダカグモの生態とメリット

アシダカグモが家にやって来るのはこんな流れです:

  • ゴキブリなどのエサが豊富な場所に引き寄せられます。
  • エサがなくなると、新しい食料を求めて移動します。

ですから、アシダカグモをわざわざ駆除する必要はありません。

実際、駆除後にゴキブリが増えることもあるそうです。

蜘蛛と害虫の関係

より良い対処法は以下の通りです:

  • まずはゴキブリを駆除しましょう。
  • ゴキブリがいなくなれば、アシダカグモも自然に去ります。

大きな蜘蛛が家に入るルート

アシダカグモが家に入ってくるのは主にゴキブリやハエを追いかけてのこと。主な侵入経路はこちらです:

  • 屋根裏や通気口
  • キッチンやトイレの換気扇
  • エアコンの室外機など

これらの場所にネットやフィルターを設置して、周りには害虫用の薬剤を散布すると良いでしょう。

大きな蜘蛛を家から出す方法

もしアシダカグモが苦手で家から出したいなら、次の方法を試してみてください。

【必要なもの】

  • 透明な容器
  • 下敷きやクリアファイルなどでできる蓋

蜘蛛を容器で捕獲し、蓋をして外に放すことができます。

透明な容器を使うのは、捕獲した蜘蛛がよく見えるからです。

まとめ

アシダカグモは、家の中のゴキブリを退治してくれる益虫です。

ゴキブリが減ればアシダカグモも自然と去っていきますので、無駄な駆除は避け、可能であれば優しく外に逃がすことをお勧めします。

タイトルとURLをコピーしました