どの銀行で硬貨の預け入れが無料?手数料を比較してみました

スポンサーリンク

硬貨を預けたいけれど、どの銀行がおすすめか悩んでいる方は多いと思います。

銀行によっては、硬貨を預けるときに手数料がかかることがあるんですよ。

実は、多くの銀行で硬貨の預入れには手数料が必要で、これに消費税も含まれます。

そのため、消費税が変われば手数料も変わってくるかもしれませんね。

特に、500円玉で貯金している場合は、手数料でちょっと損をしてしまうことも。

しっかりと比較して、手数料のかからない銀行を見つけることが大切ですね。

スポンサーリンク

窓口で小銭を入金するとき、どの銀行がお得?

銀行の窓口 イラスト画像

最近、銀行の窓口で小銭を預けるときに手数料が必要になることが多くなっています。

昔は無料だったゆうちょ銀行も、2022年からは手数料がかかるようになりましたね。

現在、多くの銀行が硬貨の枚数に応じて手数料を取るようにしています。

ちょっとした硬貨でも、振込や公共料金の支払いに使う場合、予想外の手数料が加わることがあります。

子供たちがコツコツと貯めたお金をまとめて銀行に預ける際に手数料がかかると、少し残念な気持ちになりますよね。

この記事では、さまざまな銀行での小銭入金時の手数料や無料で預けられる枚数を比較して、どの銀行が最もお得かを見ていきます。

100枚まで無料

  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行(300枚まで無料)
  • りそな銀行

特に三井住友銀行は300枚まで無料で入金できるのが魅力的です。

しかし、ゆうちょ銀行では50枚までが無料で、それを超える51~100枚では550円がかかってしまいます。

101~500枚までの手数料

  • 三菱UFJ銀行:550円
  • みずほ銀行:550円
  • 三井住友銀行:550円(301枚~500枚まで)
  • りそな銀行:660円
  • ゆうちょ銀行:825円

501~1000枚までの手数料

  • 三菱UFJ銀行:1,100円
  • みずほ銀行:1,320円
  • 三井住友銀行:1,100円
  • りそな銀行:1,320円
  • ゆうちょ銀行:1,100円

※ATMを使った入金では、これらの手数料は適用されません。

※表示されている手数料には消費税が含まれています。

  • 一度に何回かに分けて入金する場合は、その都度合計された枚数で手数料が計算されます。
  • 無料で入金できる枚数は、1日に1回だけです。
  • 入金後に金額の変更や硬貨を数え直す場合、元々の枚数に基づいて手数料が発生します。

枚数が基準を超えると手数料が発生するため、入金する前にしっかりと枚数を確認することをおすすめします。

なお、募金や義援金として硬貨を扱う場合には、手数料はかかりませんので安心してください。

ATMを使って大量の硬貨を無料で入金するコツ

大量の小銭 画像

日本のほとんどの銀行では、店舗内にあるATMを利用すれば、硬貨を無料で入金できます。

ただし、ゆうちよ銀行の場合は例外です。これらのATMでは、一回の操作で最大100枚までの硬貨を入金可能で、それを超える枚数は自動的に返却されますよ。

ただし、店舗の外にある無人ATMや特定の機種では硬貨の取り扱いができないので、注意が必要です。

硬貨が詰まったり、入金処理に時間がかかったりすることもあるので、余裕を持って操作しましょう。

もしゆうちよ銀行のATMを使う場合は、硬貨の枚数に応じて以下のような手数料がかかります:

  • 1~25枚: 110円
  • 26~50枚: 220円
  • 51~100枚: 330円

大量の硬貨を上手に無料で入金する方法

  • 別の日に分けて窓口で何回かに入金する
  • 窓口とATMを組み合わせて利用する

多くの銀行では「手数料無料の枚数」を一日に一回までとしています。

同じ日に別の支店で入金しても枚数は合算されるため、数日に分けて入金するか、窓口とATMを交互に使うことで無駄な手数料を避けることができます。

※注意: ゆうちよ銀行ではATMでも手数料がかかります。

各銀行ごとの硬貨入金手数料の詳細

三菱UFJ銀行

  • 100枚まで無料
  • 101枚〜500枚: 550円
  • 501枚〜1,000枚: 1,100円
  • 1,001枚以上: 1,650円、その後500枚ごとに550円追加

みずほ銀行

  • 100枚まで無料
  • 101枚〜500枚: 550円
  • 501枚〜1,000枚: 1,320円
  • 1,001枚以上: 1,980円、その後500枚ごとに660円追加

三井住友銀行

  • 300枚まで無料
  • 301枚〜500枚: 550円
  • 501枚〜1,000枚: 1,100円
  • 1,001枚以上: 1,650円、その後500枚ごとに550円追加

りそな銀行

  • 100枚まで無料
  • 101枚〜500枚: 660円
  • 501枚〜1,000枚: 1,320円
  • 1,001枚以上: 1,980円、その後500枚ごとに660円追加

ゆうちょ銀行

  • 50枚まで無料
  • 51枚〜100枚: 550円
  • 101〜500枚: 825円
  • 501枚〜1,000枚: 1,100円
  • 1,001枚以上: 1,100円プラス加算金、その後500枚ごとに550円追加

銀行で小銭を入金する賢い方法

ATMを使って小銭を入金する時、

  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行

などは特定の枚数までなら手数料無料で利用できて便利です。

これらの銀行では、無料で入金できる枚数が決まっているので、上手に使えば手数料を気にせずに済みますね。

しかし、ゆうちょ銀行のATMでは、たとえ1枚の硬貨を入れるだけでも手数料がかかってしまいます。ちょっと厳しいですよね。

窓口での入金も、無料でできる枚数が銀行によって異なります。例えば、三井住友銀行は300枚まで無料と非常に寛大です。

次いで三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行が100枚まで無料。

一方、ゆうちょ銀行は50枚までとなっていて、少し少なめです。

小銭を入金するときは、無料枚数をうまく利用して、ATMでちょっとずつ入れるか、無料枚数を確認してから窓口でまとめて入金するなど、手数料がかからないように計画を立てると良いでしょう。

そうすることで、手数料を払わずに済むだけでなく、銀行のサービスをもっと賢く利用できますよ。

タイトルとURLをコピーしました