香典を送るとき、金額の書き方やお札の入れ方で戸惑うこともあると思います。
中袋は必要か、複数で贈るときの書き方、金額の適切な位置や漢数字の使い方、さらには横書きの場合の注意点など、知っておくべきポイントはたくさんありますね。
- 中袋は必要?
- 複数名で贈るときの記入方法は?
- 金額はどこに記すべき?
- 記載する金額の形式や、連名のときの扱いは?
- 漢数字で記入するべきですか?
- 横向きのスペースに金額を記す際の対応は?
- お札の正しい向きとは?
- 新札を使用してもいいのか?
これらについてしっかりと調べ、要点をまとめてみました。
葬儀での香典袋の扱い方にはマナーがあり、知らないことが多いかもしれませんね。
マナーを間違えると、相手に悪い印象を与えてしまうこともありますから、ここで正しい使い方をしっかりと覚えておきましょう。
香典袋における金額の記載方法
香典袋に金額をどのように記入するか、丁寧にお話ししますね。
香典袋の金額記入欄について
香典袋を選ぶとき、まずは金額を書くための専用スペースがあるかをチェックしましょう。
多くの香典袋には中袋があり、そこに金額を記入するスペースが設けられています。
このスペースがある場合は、そこに金額を書くのがマナーですよ。
金額記入欄がない香典袋の場合
金額記入欄がない香典袋を使用する場合、適切な記入方法を知っておくことが大切です。
通常、中袋の表面中央に漢数字で金額を記入します。
住所や名前は裏面に記述し、万が一香典袋と中袋が別れた時に誰からどのような金額が贈られたかを把握できるようにしましょう。
連名での香典の場合の記入方法
複数で香典を出す場合、中袋に各人の
- 名前
- 住所
- 漢数字での金額
を記入します。
3人以下であれば、名前を右から左へ配置し、最も地位が高い人を右端に置きます。
4人以上の場合は、半紙や奉書紙を使用してそれぞれの名前、住所、金額を記入し、中袋に挟んでください。同じ会社に香典を送る場合は、住所の記載を省略することもあります。
これに従えば、故人に対する敬意を表しながら、適切に香典を送ることができますよ。
香典袋での金額の記述方法
香典袋への金額の書き方では、漢数字を使うのが一般的です。
香典袋での金額の書き方
「四」や「九」のような不吉な数字は避け、より複雑な旧漢字を使って改ざんを防ぐことが推奨されますが、略式の数字を使用しても大丈夫です。
円の記載に「也」は必要か?
現代では、金額の後に「也」を付ける必要は通常ありません。
過去には「銭」を示す際に使われましたが、今は「円」だけで十分です。
香典袋に金額を記入する正確な方法
金額の欄が横向きの場合はアラビア数字を使い、他の場合は漢数字を使うのが良いでしょう。
アラビア数字とは、普段使っている数字「 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9」です。
シーンに応じて柔軟に対応することが大切です。
香典袋にお札を入れるときの向き
香典袋にお札を入れる際、その向きに特に決まりはなく、地域によっても異なることがありますが、ここでは一般的に行われている方法をお伝えします。
お札の表裏と上下の向きを正しく理解することが大切です。
お札の表と裏の見分け方
お札の表面には、歴史上の重要な人物の肖像が描かれています。
これがお札の表です。
裏面は、人物の肖像がなく、建物や風景が描かれている面となります。
お札の向きの基本
香典袋にお札を入れるときは、お札の金額面(数字が書かれている面)を香典袋の上部(入口部分)に向け、人物肖像が下部に来るように入れます。
中袋へのお札の入れ方
中袋を香典袋に入れた状態で、お札が前から見て裏返しに見えるよう配置します。
中袋にお札を入れる際は、裏面の建物や風景が下に来るようにします(表面は人物肖像が見える位置です)。
複数枚のお札を入れる場合は、全てのお札が同じ方向を向くように整えます。
すべてのお札を入れた後、香典袋の下部を先に折り、上部を後に折って閉じます。
香典袋での新札の扱い
お通夜や葬儀で使用する香典袋には、一般に新札は避けるのが通例です。
新札は清潔で状態が良いですが、哀悼の意を示す場では適切ではないとされています。
新札を避ける理由
新札を使わないのは、事前に不幸を予期して準備していたと受け取られかねないからです。
祝事では新札が好まれますが、悼みの場では使われることは少ないですね。
新札しか手元にない場合の対応
もし新札しか手元にない場合は、新札を一度折ってしっかりと折り目をつけると良いでしょう。
これにより、新札の新しさを少し和らげることができます。
中袋を使わない香典袋の扱い方
中袋を省略する地域の習慣
香典袋に中袋を使わない習慣がある地域もありますね。
これは、中袋を使うと包みが三重になることから「不幸が重なる」と考えられるため、縁起を避ける意味で省略されることがあります。
中袋がない場合のお札の入れ方
中袋を使わない香典袋では、お札を直接本袋に入れる形になります。
このとき、香典袋の表側から見てお札の裏面が見えるように入れることがポイントです。この方法は、不祝儀袋を香典袋として使う場合にも同じです。
お札を入れたら、袋の下部を先に折り、上部を後に折って香典袋を閉じましょう。
香典袋の正しい扱い方、まとめ
香典袋に金額を記す際やお札を入れるときには、いくつか慣習があります。
使う香典袋によっては、縦書きや横書きなど異なる方法が求められることもあります。
香典袋にお金を入れる際、特に意識されないことも多いですが、お札の表裏や向きを揃えるのは一般的なマナーです。
特に、新札を使わないというのは重要な慣習ですので、新札を使ってしまわないように、準備は冷静に行いましょう。