結婚式にお母さんが持って行くと良いもの:必需品と便利なアイテムリスト

スポンサーリンク

留袖を着るときには、バッグも小さめになりがちですが、ちょっとそれだけでは不便ですよね。

そんな時に備えて、結婚式でお母さんが持っていると便利なアイテムをリストにしました。

このリストに載っているものがどんな風に役立つのかもお話ししますね。

この情報を参考にして、結婚式の日をもっと楽しく、スムーズに過ごせるよう準備をしてみてくださいね。

スポンサーリンク

結婚式に母親が持っていくべき大切なもの

ご祝儀を渡す結婚式のゲストと受け取る女性 イメージ画像

留袖用のバッグは小さいものが多いですが、大切な日には持ち物をシンプルに絞り込むことが大事ですね。

緊張やバタバタすることを考えると、事前に必要なものをリストアップしておくと安心ですよ。

ここでは、和装での結婚式に役立つアイテムをご紹介します。

持って行くべき必需品リスト

  • お車代 – 主賓や乾杯をお願いしたゲストへ
  • お礼 – 受付やスピーチを頼んだ友人に
  • 心付け – ヘアメイクや会場スタッフに
  • 袱紗(ふくさ)
  • 席次表
  • 進行表
  • 化粧品
  • 貴重品(財布など)
  • スマートフォン
  • ハンカチ(白)
  • ティッシュ
  • 予備のポチ袋と筆ペン

親として大切なのは、感謝の気持ちを形にするお車代やお礼です。

忙しい当日をスムーズに過ごすためにも、事前にしっかり準備をしておきましょう。

お車代について

主賓や特別なゲストへのお車代は、交通費の一部をサポートし感謝を伝えるためのものです。

お礼について

受付やスピーチをしてくれた友人には、お礼として小さなギフトや封筒を用意しましょう。

心付けの考え方

スタッフ全員に心付けを渡す必要はありませんが、特に感謝を伝えたい方がいれば、心付けを用意するといいでしょう。

ただし、式場によっては心付けを受け取らない場合もあるので、前もって確認が大切です。

結婚式前の心づもり:大切な書類とアイテムの準備

席次表のチェック

事前に席次表をもらって、どなたがどこに座るかを確認しましょう。

初めて会う方が多い場合は、関係性や話のネタをリサーチしてメモしておくと、当日スムーズに交流できますよ。

テーブルごとに挨拶をする際にも、事前の情報があると自然と会話が生まれやすくなります。

進行表を手に入れて

進行表を事前にコピーしておくと、当日の流れを把握しやすくなります。

化粧直しや挨拶回りなど、余裕をもって行動できるように役立ちますね。

予備のポチ袋と新札を準備して

予期せぬお礼が必要になった時のために、ポチ袋と新札を少し多めに用意しておくと心強いです。

持参する化粧品

食後の化粧直しや、写真撮影前のお直しに必要なファンデーションとリップスティックは必須ですね。

財布の選び方

コンパクトな財布を選び、必要な現金、カード、小銭だけを持っていくと良いでしょう。

大きな財布は場所を取るので、小さめのものが便利です。

荷物の整理

必要なものは留袖用のバッグにまとめ、余計なものはサブバッグに入れておくと、荷物の管理が楽になります。

結婚式当日に準備する金額の目安

お車代について

お車代は一般的に3,000円から10,000円の間で、受付で渡す際には名前が書かれた付箋をつけておくとスムーズです。

お礼の相場

受付やスピーチ、余興をお願いした友人へのお礼は、3,000円から5,000円が一般的です。

受付の方には始める前に、協力してくれた方には披露宴後に感謝を伝えながら渡しましょう。

心付けの注意点

心付けは必ずしも必要ではありませんが、特に感謝の気持ちを表したい時に用意すると良いでしょう。

ただし、式場によっては心付けを受け取らないこともあるため、事前に確認しておくと安心です。

留袖を着たときのハンカチのしまい方

留袖を着るときは、ハンカチを着物用バッグに入れるのが普通ですね。

でも、席を離れるときにバッグを持たないこともありますよね。

そんな時には、着物の左の袂(たもと)にハンカチを入れておくと便利です。

そうすると、脇の袋からサッと取り出せて、何かと便利です。

ハンカチとティッシュは左右の袖に分けて入れて、バッグには念のため予備をもう1枚入れておくと安心です。

持っていくと便利な他のアイテムたち

結婚式の招待状と新郎新婦の小物オブジェ イメージ画像

  • メガネケース(メガネを使う方はぜひ)
  • 常備薬
  • 頭痛薬や胃薬
  • ウェットティッシュ
  • 日焼け止め(屋外での挙式の場合)
  • 大きめの袋や風呂敷

緊張したりで体調を崩しやすいので、頭痛薬や胃薬を持っていると安心です。

屋外の挙式では、日焼け止めが大活躍します。

挙式が終わった後に荷物が増えることも多いので、折りたためる大きな袋や風呂敷を持って行くと便利ですよ。

当日の荷物の扱い方

普通、荷物はクロークに預けることが多いですが、貴重品は自分でしっかりと管理することが大切です。

挨拶回りで席を離れるときは、信頼できる家族に貴重品を預けると、気が楽になります。

サブバッグを使う場合には、大事なもの以外を入れるようにしましょう。

まとめ

結婚式に持っていくと良いアイテムについて、実際の経験をもとにご紹介しました。

この記事が皆さんの結婚式の準備に少しでも役立てば嬉しいです。事前の準備は大切なので、リストアップしておきましょう。しっかりと準備をして、素敵な一日を迎える準備をしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました