友人の結婚式に招かれるのは、とても嬉しいことですよね。
でも、どれくらいの金額をご祝儀として包むかは、ちょっと悩ましいところです。
一般的には、ご祝儀として3万円を用意するのが普通ですが、予算の都合で2万円に抑えたいと考えることもあるでしょう。
1万円の差と聞くと大きく感じるかもしれませんが、それで本当に2万円でも心のこもった贈り物になるかどうか、気になるところですね。
結婚式はお祝いの場ですから、2万円のご祝儀がふさわしいかどうか、また、その金額をどのように表記し、どんな風に包むかも大切にしたいですね。
結婚式のご祝儀、2万円でも大丈夫?
結婚式に参加する際、多くの人が3万円のご祝儀を標準として考えています。
ただ、2万円を包むことが必ずしもマナー違反とは限りません。
それでも、一部の人はこの金額に対して否定的な意見を持っているため、迷ったら3万円を包むのが無難かもしれませんね。
もし3万円を用意するのが難しい場合は、身近な人たちに相談してみるのも一つの方法です。
なぜ結婚式のご祝儀は3万円が相場なの?
結婚式のご祝儀で一般的な「3万円」という金額の内訳は次の通りです。
- 食事代:1.5万円から2万円
- 引き出物代:0.3万円から0.7万円
- お祝い金:0.5万円から1万円
結婚式における食事や引き出物の費用を考慮すると、おおよそ2万円程度はかかるとされています。
そのため、招待されたゲストとしては、少なくとも2万円をご祝儀として用意することが最低限の礼儀とされますが、実際の経費を全て把握するのは難しいため、余分に3万円を包むのが一般的です。
2万円を包んでも問題ない場合とは?
では、どんな状況で2万円のご祝儀でも受け入れられるでしょうか。
- 学生や若い層
- 安定した収入がない人
- 経済的に余裕がない
このような場合には、2万円でも理解を示してくれることがあります。
ただ、結婚式で提供される料理や引き出物のコストを考えると、参加者として自分の分は賄うのが一般的です。
もし学生でも、他のゲストと同等の料理や引き出物が提供されるため、2万円を自力で用意するよりも、親や親戚からの援助を受けて3万円を用意する方が良いかもしれません。
2万円のご祝儀を贈る際に気をつけたいこと
結婚式にお呼ばれした時、多くの方が3万円のご祝儀を準備されますが、ご事情によって2万円を選ぶこともあるでしょう。
その際、中袋の書き方には少し注意が必要です。
中袋にはきちんとした記入方法があり、どう書くかが事前に指示されていることが一般的です。
また、表裏があるので、どちらに何を書くかを間違えないようにしましょう。
中袋の正しい書き方
中袋への記入には次のような一般的なルールがあります:
- 表面には金額を漢字で記入します(例:「金貳萬円」)
- 裏面には贈る方の住所と名前を縦書きで記入します。
この書き方で、新郎新婦は誰からのご祝儀かすぐにわかるようになります。
外側の封筒は取り除かれ、中袋だけで誰のものか確認されることが多いです。
ご祝儀の金額表記での漢数字の使い方
ご祝儀の金額を記入する際は、漢数字を用いるのが一般的です。
この習慣は、より複雑な字形の漢数字を使うことで、文字が簡単に書き換えられるリスクを避けます。漢数字の使用例は以下の通りです:
- 壱(一)
- 弐(二)
- 参(三)
- 伍(五)
- 拾(十)
- 萬(万)
- 圓(円)
かつては金額の後に「也」を用いることがありましたが、現在ではそれは使われなくなっています。
中袋における金額の具体的な記入方法
最近のご祝儀袋では、中袋に住所や名前、金額を書く欄があらかじめ印字されていることが多く、書き方は次の通りです:
- 住所と名前は中袋の表面に記載
- 金額は中袋の裏面に記載
金額を記載する際は、「三万円」を漢数字で、または「30,000円」をアラビア数字で書くことができます。
どちらの表記も失礼にあたることはありませんが、どちらを使うかは贈る側の意向が反映されます。
結婚式のご祝儀の心を込めた包み方:2万円の場合
結婚式に招待された時、2万円のご祝儀の包み方が気になる方も多いですね。
今回は2万円をどのように包むか、親切に解説します。
- お札を素早く取り出しやすくする工夫
- お札を丁寧に折りたたみ、心を込めて包む方法
2万円ご祝儀の吉例:お札の組み合わせ
一般的には、1万円札1枚と5千円札2枚を組み合わせて2万円を用意します。
1万円札2枚を使うと偶数になり、それは縁起が悪いとされていますからね。
1万円札と5千円札の組み合わせは、お札の枚数を奇数にし、それによって良い運気を招くと言われています。
この方法なら、縁起も良く、心も温まります。
2万円を包む際の注意点
2万円を包む時、直接1万円札2枚を使う方法もありますが、5千円札4枚を使うよりは手間が省けますし、誤解も生じにくいです。
適切な中袋を選び、「2万円」としっかりと記載することで、誰が見ても明確に理解できるようになります。
ただ、お札の枚数にこだわりたい場合は、1万円札1枚と5千円札2枚を用いて3枚にすることをおすすめします。
この配分なら、縁起を担ぐ方にも喜ばれるでしょう。
友人の結婚式へのご祝儀は2万円でも大丈夫?まとめ
多くの式場では、招待された人数に基づいて「3万円×参列者数」としてご祝儀の相場を見積もっています。
2万円のご祝儀しか準備できなかった場合、心遣いを示すために後日何かプレゼントを贈るというのも一つの良い方法です。
大切なのは、過去に自分が結婚した際に相手から3万円のご祝儀を受け取っている場合、同じ金額を返すのが礼儀とされます。
経済的な余裕がないこともあるかもしれませんが、大切な友人の結婚式です。できる限り3万円を用意し、二人の新たな門出を心から祝福することが、何よりも意義深い行為と言えるでしょう。